/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 結局ラジオ体操 会社が一斉にお盆休みなわけではないけれど、今の時代でもお盆はお盆。 お盆の週は会社に行っても電話もたいして鳴らないし、業務もそこそこ落ち着いているし、地方出身者は実家に御里帰りで休みをとるから人もまばら。 私も特に予定が […]
/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 骨盤を支える筋肉を鍛えて歪みを解消 最近骨盤矯正に通っているせいでやけに骨盤に興味を持っています。 いま私が通っている骨盤矯正は最初にバキバキと矯正するカイロプラクティックのようなことをしてもらって、バキバキのあとに頭や手足や背中の指圧と言った流れです。 […]
/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 朝と夜の寝たままストレッチで1日が変わる ここ2週間ほど、朝目が覚めてからと寝る前と、1日2回ストレッチをしています。 威張るほどのちゃんとしたストレッチではないものの、それでも欠かさずどうにか続けてきました。 とにかくカラダがかたくてツラすぎて、このツラさにく […]
/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 若い頃より咳が長引く??大切な喉を老化させない方法 そうそう風邪をひくこともないのですが、一度風邪をひくと風邪自体は治ってもそのあとなかなか抜けない長引く咳。 肺からの咳というよりは喉元がコホコホして、しゃべろうとすると咳き込むからひとと会話もできやしない。 周囲のひとに […]
/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 毎日続けられる2つの簡単エクササイズで朝の血行不良とガチガチを解消 どうにもこうにもカラダがガチガチで首も肩も背中もどこも凝り固まって痛い。 特に、いまの冬の季節は気温が低く、寝ている間も力が抜けないせいか、目覚めたときにはカチンコチンです。 歯医者に行けば寝ている間の食いしばりで歯が擦 […]
/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 正しい姿勢でウォーキング 毎年初詣でお参りしている神社はうちの最寄駅から電車で数駅先にあります。 今年はウォーキングがてら徒歩で行こうではないかということで、家族で歩いて神社へ向かいました。 昨年、もしかしてウォーキングに目覚めたのかも?といった […]
/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 ヨガ 先日の白衣高血圧?高血圧を改善するにはの続報白衣高血圧?高血圧を改善するには(2)の通り、昨日は焦りまくり、今朝には血圧は130まで下がったのですが、なんとなく、何か月ぶりかでヨガをしたくなってヨガをいたしました。 以前 […]
/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 ふくらはぎのマッサージ&ストレッチ ふくらはぎは第二の心臓といわれています。 心臓から一番遠い足には血液が循環しにくいため、ふくらはぎの筋肉がポンプのように圧力をかけたり緩めたり収縮しながら血液をスムーズに心臓に戻してくれる役割があるからです。   […]
/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 ながら運動、筋力アップで健康維持 どんなにハードな運動をしても1回やるだけでは筋肉痛になっておしまいですよね。 ちょっとした負荷をカラダに与える、これを毎日コツコツ続けるほうが、1回のハードなエクササイズより美容にも健康にも効果アリ。 とはいえ、毎日コツ […]
/ 最終更新日 : ゆう 50代からの美容と健康 足裏マッサージの効果効能とそのやり方 ちまたにもリフレクソロジーのサロンがあちこちにありますよね。 痛い!でも気持ちいい!でも悶絶! 足裏は全身の縮図のようになっており、その反射区を押すことで対応部位の疲労回復が期待できます。 足裏の反射区をくまなく刺激する […]