2019-07-29 / 最終更新日時 : 2019-09-23 ゆう 50代からの美容と健康 血行促進で不調改善 血行を良くすることは年齢に関係なく健康維持には欠かせない問題です。 しかし、今の時代はストレス社会。 ストレスを抱えることが健康維持にとって大切な機能である脳や自律神経に影響を及ぼし、呼吸、消化、免疫、代謝、排泄などの乱 […]
2019-07-27 / 最終更新日時 : 2019-09-23 ゆう 50代からの美容と健康 汗対策、これで完璧 汗を分泌する汗腺は全身に分布しています。 ですが誰もが同じように汗が出るわけではありません。 頭から足先まで平均して汗が出てくるわけでもありません。 汗をどこにかきますか?? どんな汗をかきますか?? 汗はどうして出てく […]
2019-07-26 / 最終更新日時 : 2019-09-23 ゆう 50代からの美容と健康 寝ている間に疲労回復 いよいよ梅雨があけるのかといった今日の暑さ。 昼間外に出たら猛烈な日差しで、汗をかいた分さらにヘトヘト。 這うようにしてうちにたどりついた感じでした。 この季節は特に寝ても疲れが取れにくい。 対策と傾向についてまとめてみ […]
2019-07-23 / 最終更新日時 : 2019-09-23 ゆう 50代からの美容と健康 足のつり対処法 またこの季節がやってまいりました。 私にとっては湿度が上昇して気温も上昇して徐々に汗の量が増え、そして足をつる、この時期恒例の連鎖です。 漢方薬のチカラに頼ったり、骨盤矯正で血行不良の改善を測ったり、あまりまじめにやって […]
2019-06-15 / 最終更新日時 : 2019-09-23 ゆう 50代からの美容と健康 更年期による不定愁訴と甲状腺ホルモン 女性ホルモンの減少で起こる更年期の不定愁訴。 理由もなくイライラする、年中汗の量が多い、下半身の冷え、毎日だるい、寝ても疲れが取れない、抜け毛が増えた、むくみがひどい、など更年期の不調はあげたらきりがないほどです。 甲状 […]
2019-06-01 / 最終更新日時 : 2019-09-23 ゆう 50代からの美容と健康 お風呂の正しい入り方 4月にはじめた接骨院で強くすすめられているお風呂の入り方。 ストレッチを毎日続けるようにとか、ウォーキングで1日30分とか、なかなか続けられないエクササイズにくらべて楽勝で習慣にできて、しかも効果を実感できるから是非とも […]
2019-03-20 / 最終更新日時 : 2019-11-10 ゆう 50代からの美容と健康 不調の原因は首コリだった??プラス私の場合 原因不明の不調が自律神経のバランスのくずれによるものであることは実は多いようです。 寒暖差の大きい季節に体調をくずしたり、天気の悪い日に調子が悪くなるといったことも、自律神経の影響による場合が考えられます。 自律神経のバ […]
2019-03-11 / 最終更新日時 : 2020-09-10 ゆう 50代からの美容と健康 マインドフルネスでアラフィフの今こそ脳の休憩を 有名企業でもとりいれられ、幼稚園や学校でも時間をもうけて行うところもあるという瞑想。 タイの洞窟に閉じ込められた少年たちも瞑想によって長期間耐えぬくことができたというから、瞑想のココロへの影響は大きいようだ。 一方マイン […]
2019-02-23 / 最終更新日時 : 2019-09-23 ゆう 50代からの美容と健康 ストレスでカチカチ、頭皮をほぐして脳の疲れを癒す 最近ストレスが多くて疲れちゃったーってときって、すべての司令塔である『脳』が疲れちゃっているんですよね。 ココロはどこにありますか??と言われると、なんとなく心臓に手をあてるけれど、そのココロの動きは『脳』が考えて指令を […]
2018-11-19 / 最終更新日時 : 2019-09-23 ゆう 50代からの美容と健康 不調を改善したくて 私の不調はすべてつながっているような気がします。 大汗、足つり、白衣高血圧症、冷えのぼせ。 更年期障害ではあるのでしょうが、その中でも自律神経がらみ。 自己診断は危険なため、こうに違いないと決めつけることはしないつもりで […]
2018-09-04 / 最終更新日時 : 2020-08-23 ゆう 50代からの美容と健康 白衣高血圧? 目下の健康面お悩み事項ナンバーワンは高血圧。 毎朝起きて30分以内に血圧を測定しているのですが、40代後半あたりから上昇。 気になりだすとますます気になって、気にしていたら余計血圧が上がるんじゃないかと思うと本当に上がっ […]
2018-08-22 / 最終更新日時 : 2020-08-20 ゆう 50代からの美容と健康 カラダの緊張をゆるめる、チカラを抜く方法 50代のアラフィフ女性は、歳を重ねた分、若いころに比べてドーンと来いといった落ち着きが備わってきたように思う一方、もう50代、もう人生後半、これからどうしよう、生き方に困った、などといった漠然とした不安やら、毎日のめまぐ […]
2018-08-12 / 最終更新日時 : 2020-08-16 ゆう 50代からの美容と健康 五感を研ぎ澄ませると毎日が変わる 五感とは視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五つの感覚。 毎日があたり前のようになっていると、見えること聞こえること香ること美味しいこと触れることに鈍感になってしまいます。 あわただしい毎日に追い立てられるように生活をしている […]
2018-07-11 / 最終更新日時 : 2020-08-10 ゆう 50代からの美容と健康 ココロとカラダと美容と健康 -総まとめ- いろんな記事を書いておりますが結局のところ何すりゃココロもカラダも美しく健康でいられるの??ってことですよね。 ココロとカラダ、美容と健康は切っても切れない間柄。 カラダが不健康でココロを健康に保つのは難しいし、ココロが […]
2018-07-05 / 最終更新日時 : 2020-08-23 ゆう 50代からの美容と健康 呼吸を深め、緊張をゆるめ、リラックス 現代人は呼吸が浅いという話をよく聞きます。 そりゃそうですよね。 毎日あわただしく、いつも時間に追われた生活をしていれば、焦りと緊張とイライラで呼吸も浅くなるというものです。 特に、40代50代の女性たちは親のこと、子供 […]