2020-11-04 ゆう 冷え性改善の対策と予防法 冬に向けて冷え性対策 夏は夏で冷え性にはつらいけど、これから迎える冬はまた、冷え性にはキビシイ季節。 足のむくみ、下半身太り、疲れやすい、だるくなりやすい。 これらも一見冷えとは無関係なようで、実は冷えが原因の場合もあるのです。 そんな冬に備 […]
2019-02-10 ゆう 50代からの美容と健康 冷え性対策キホンのキ こちらのブログでも冷え性対策については都度細かくいろいろ書いてはおりますが、そもそも基本的にどうすればつらい冷えを悪化させずに改善できるのか。 ここのところ今まで以上に冷え性を実感しツラさが身に染みてきた私。 わかっては […]
2019-02-03 ゆう 50代からの美容と健康 冷えが原因で何度もトイレに通う、これってどうにかならないの?? 50歳も過ぎると、若いころにはなかった症状をいろいろと体験させられますが、この冬私がはじめて体験した症状。 それは、寝る前に何度も何度も、それこそ1時間の間に5回とか、トイレに起きねばならなくなった症状、頻尿のお話です。 […]
2019-01-27 ゆう 50代からの美容と健康 血流アップ、正しい姿勢の作り方 正しい姿勢を保つことは普段PCやスマホを使う時間の多い現代人にはなかなか難しいこと。 ですが自分で正そうとしない限り自然に矯正されることはありません。 だれかが代わりにやってくれることもないし、自分でがんばるしかありませ […]
2019-01-24 ゆう 50代からの美容と健康 温めポイント、冷たい足首を温める方法 上半身の冷えは感じないのに足先が冷たくてたまらないのは冷えのぼせでもお伝えしたとおり、冷え性が悪化した状態。 更年期障害が原因であるかどうかは別として血行障害であることに違いはありません。 若い頃はのんきに『人間の4つの […]
2018-11-09 ゆう 50代からの美容と健康 冷えのぼせ 人前での大汗を改善したいでも書きました通り、私は明らかに更年期症状があらわれているわけですが、汗以外にもう一つ、私のお悩みは冷えのぼせ。 冷えのぼせとはその名の通り、冷えてるのにのぼせているような状態。 原 […]