自宅で頭皮マッサージ、ヘッドマッサージ器を使ってみた
ヘッドスパに行きたいのはやまやま。
だけど金銭的にもそうそう頻繁に通うわけにもいかないし。
しかし、効果を出すにはそこそこのペースで通わねば。
というわけで、私の場合、実際問題

効果を出すほどヘッドスパに通うのはムリ~
です。
自分の手を使って頭皮をマッサージ
以前にもセルフヘッドマッサージで髪から若返りでご紹介しましたが
自分の手で頭皮をマッサージする方法はこんな感じ。
- 側頭部を親指以外の指の腹使ってクルクルほぐす。
- 側頭部から頭頂部にかけて親指以外の指の腹をスライドさせる。
- 側頭部から後頭部にかけて親指以外の指の腹をスライドさせる。
- 後頭部から頭頂部にかけて親指以外の指の腹をスライドさせる。
- 側頭部から頭頂部にかけて両手のすべての指の腹で円をえがくようにもむ。
- 側頭部から後頭部にかけて両手のすべての指の腹で円をえがくようにもむ。
- 後頭部から頭頂部にかけて両手のすべての指の腹で円をえがくようにもむ。
- 頭頂部のど真ん中のツボ百会を両手の中指を重ねて垂直に押す。
毎日頭皮マッサージを続けていると、だんだんと頭皮が柔らかく動くようになってきます。
自分の手を使ってマッサージをしているから、日々の頭皮の変化にも気づきやすい。

自分でやるから力加減も調節できるわ
ヘッドマッサージャーで頭皮をマッサージ
自分の手を使った頭皮マッサージは気持ちがいいのは確かなのですが、どうしても怠け者気質が出てしまって続かない。
で、ヘッドマサージャーを購入してみました。
ヘッドマッサージャーを買おうとと思ってネットで調べると、お値段はピンキリ。
それぞれに機能に違いがあるのでしょうが、私はお試しにってことでしたので、たいして考えもせず激安のものを購入してみました。
選んだのは、持ち手の下に突起がついたシリコン素材のもみ玉みたいなローラーが4つ付いたものです。
スイッチを押すたび、そのもみ玉みたいなローラーの回転方向が変わったり回転スピードが変わったりします。
揉捻法というワザらしく、各ローラーには19個の突起がついて360度回転しているらしく、言われてみれば頭皮が揉まれて捻じられている感じ。

楽だ。。。
なんたって頭皮に当てているだけですから。
怠け者だろうとなんだろうと極楽です。
私は回転方向もスピードもどうでもいいのでただスイッチをオンにするだけ。
勝手に10分でオフになりますので、10分の間、頭皮、こめかみ、首筋、説明書にはないけれどアゴ下や鎖骨までグルグルとマッサージ。
(アゴ下は刺激が強すぎたのか、50代にしてニキビのような吹き出物が出ました。みなさまご利用の際はちゃんと説明書は守ったほうがよいと思います、トホホ)
電源はUSB充電のコードレス。
便利です。
感想としては

高額なヘッドマッサージ器でなくても私には充分。使い勝手もいいし、ちゃんと頭皮の刺激になってる。
ヘッドマッサージの効果
50代女性の髪は、髪が痩せ、薄毛や白髪や抜け毛や枝毛など、悩みも増えるお年頃。
頭皮が柔らかくなれば新陳代謝が高まって健康な髪が生えやすくなります。
最近では側頭筋が頬の筋肉である大頬骨筋を引っ張り上げているということで、ほうれい線予防対策として側頭筋のマッサージは注目されています。
自分でヘッドマッサージをするにしてもヘッドマッサージ器でマッサージするにしても、頭皮を柔らかく保つことはアラフィフには必須です。