マッサージチェア
まだまだ収束の気配すらない新型コロナウイルス。
それどころかどんどんと患者数の最多記録が各県で更新されています。
そんな中、医療従事者の方をはじめ、長い期間充分な休みもとれずに私たちの生活を支えてくださっている皆様。
私の考えの及ばない多くの場面で行動してくださっている方々のおかげで私たちの毎日がなりたっております。
ありがとうございます。
自分も罹りたくないし、誰にもうつしたくないし、なるべく迷惑をかけたくないので、できる限りの自粛は続けているつもりです。
のんきな話かもしれませんが、通っていた骨盤矯正を昨年やめたことも自分なりの自粛のひとつ。
最初はやめた影響もほぼ感じることもなく

何だ、もしかして骨盤矯正なんて通う必要なかった??
と思ったりもしましたが、最近になって、また足をつるようになった。
そしてとにかく首が痛い。
痛いし、ちょっと動かすと変な音がする。
椅子に長い時間座っていられない。
我が家には腰には腰のマッサージ機、首には首のマッサージ機があり、どちらも使えばもちろん気持ちは良いのだけれど、

だけど。
ひとたびアレの購入を夢見てしまったら、もはや私はどちらを使っても満足できなくなってしまった!
アレとはなんぞや。
アレとは。
思いついてしまったのです、マッサージチェアの購入を。

ああ、マッサージチェアが欲しい!
まず家電量販店で試してみたい。
試してみたいけど今の時期新型コロナウイルス感染が怖くて試せない。
それでは過去のマッサージチェアの体験を振り返ってみると。
温泉宿で何度か利用したことはある。
直近で座ったのは2年前ぐらいだろうか。
どこのメーカーのマッサージチェアだったのかは、まさか自分で購入を検討する日がくるとは思ってもいなかったので覚えていない。
だけど、それはそれは極楽だったなあ。
肩や背中はもちろん、腕やふくらはぎまでマッサージしてくれて、1日中座っていたいと思ったものだった。
あの極楽を我が家で毎日味わえるようになるのだとしたら。
そして、実際マッサージチェアを買って我が家にそれを置いたとするならば、私はなぜかいろんなことが好転していくような気がする。
凝り固まったカラダはもちろん、がんじがらめのようなキモチも、こだわりすぎるココロも、とじこめられたような閉塞感も。
マッサージチェアが我が家にやって来たら、これらを全部解放して快方へ向かわせる存在になる気がするのです。
半分夢なんだから勝手に空想してもいいわよね。
しかし、マッサージチェアとはそう簡単に買える金額のものではない。
そして我が家のどこに置くかというスペース問題もある。
悩ましい。

ああ、なんて楽しくワクワクする悩みなのでしょう
夢とはいえ、狙っているのはパナソニックのマッサージチェア。
パナソニックのマッサージチェアは3パターンあるらしい。
ひとつは、足元のマッサージ部分をしまい込んでソファのような見た目にできるマッサージソファというもの。
普段はソファとして使えるもので、背カバーなどの着せ替えもできるし、カバーについては合皮素材のタイプは洗濯不可だけど、ファブリック素材のタイプは洗濯可。
まさに『マッサージができるソファ』という感じ。
もうひとつはマッサージチェアという名のマッサージチェア。
こちらも足元のマッサージ部分は収納できるようで、コンパクトながら全身をくまなくマッサージできるもの。
そして3つ目はリアルプロという名のマッサージチェア。
こちらは見た目も機能も『ザ・マッサージチェア』といったもの。
さらにこちらには上位モデルもございます。
この夢を実現するには、スペースの関係で今あるソファをひとつ手放し、そこに新しくマッサージチェアに来てもらうしかありません。
それでもいままでのソファに比してリクライニングをしたときの寸法などを考えないといけないし、設置料というのもかかるようだし、夢の実現はまだまだ遠いかな。

しかし、諦めんぞ。