コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

50代からの美容と健康と仕事と日常

マッサージ

  1. HOME
  2. マッサージ
物思いにふける
2021-01-05 / 最終更新日時 : 2021-01-10 ゆう 50代からの日常のハナシ

マッサージチェア

まだまだ収束の気配すらない新型コロナウイルス。 それどころかどんどんと患者数の最多記録が各県で更新されています。 そんな中、医療従事者の方をはじめ、長い期間充分な休みもとれずに私たちの生活を支えてくださっている皆様。 私 […]

te
2020-11-11 / 最終更新日時 : 2020-12-16 ゆう 50代からの美容と健康

手がしわびて甲に血管が浮き出るのを改善する方法

手は顔よりも使用頻度が高く、紫外線にさらされているので老化が早いそう。 最近では人前で手をさらすのがなんだかイヤになってしまい、悲しいわ。 ちょっと前までこんなことも書いてたけれど、あっという間に「そういう問題じゃないの […]

kao
2020-06-13 / 最終更新日時 : 2020-12-16 ゆう 50代からの美容と健康

美肌、差がつくのは今

新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が解除された今も続く新しい生活様式。 今まで通りの自由な外出はまだまだ先かな。 先日、相変わらずのステイホームで休日ボケーッとスマホを見ていたら そうか!!「今でしょ」か!! と思 […]

nikori
2020-06-06 / 最終更新日時 : 2020-06-07 ゆう 美髪と美肌をめざす方法

自宅で頭皮マッサージ、ヘッドマッサージ器を使ってみた

ヘッドスパに行きたいのはやまやま。 だけど金銭的にもそうそう頻繁に通うわけにもいかないし。 しかし、効果を出すにはそこそこのペースで通わねば。 というわけで、私の場合、実際問題 効果を出すほどヘッドスパに通うのはムリ~ […]

gyogyo
2019-09-06 / 最終更新日時 : 2019-11-10 ゆう 美髪と美肌をめざす方法

50代、眉間のたるみにトホホ

最近、朝起きて、近眼老眼の目をこじあけて鏡をみたとき これって視力のせいよねえ? と信じたくないような自分の顔が鏡の中にあるものだからギョとして目があきます。 顔色やむくみやたるみやシミはもちろんなんですけど、特に寝起き […]

samu
2019-02-10 / 最終更新日時 : 2019-11-10 ゆう 50代からの美容と健康

冷え性対策キホンのキ

こちらのブログでも冷え性対策については都度細かくいろいろ書いてはおりますが、そもそも基本的にどうすればつらい冷えを悪化させずに改善できるのか。 ここのところ今まで以上に冷え性を実感しツラさが身に染みてきた私。 わかっては […]

yada
2018-09-18 / 最終更新日時 : 2020-08-23 ゆう 50代からの美容と健康

おでこのシワ対策、せめて現状維持

ほかの人は気づいているかわからないけど、私は知っている、何年か前から横に2本のシワが私のおでこにはある。 できてからそんなに進行していない気がするけれど、確かに2本、おでこにシワがある。 進行していないように思うのはなん […]

kao
2018-09-13 / 最終更新日時 : 2020-08-23 ゆう 50代からの美容と健康

顔のコリを解消、簡単あご筋マッサージでフェイスラインをスッキリ

普段、気がつくと歯を食いしばっていることはありませんか? 起きているときも寝ているときも、現代人はストレスが多く、無意識に歯をくいしばっていることが多いようです。 食いしばりなどによる顔のコリを解消すればフェイスラインが […]

face
2018-08-21 / 最終更新日時 : 2020-08-20 ゆう 50代からの美容と健康

シミ・シワ・たるみ・くすみに、やっぱりリンパマッサージ

田中宥久子さんの『造顔マッサージ』が話題になって、もうずいぶんの年数がたちます。 他の美容の本を買ってためしてみても、結局は田中宥久子さんの『造顔マッサージ』に戻ってしまう私。 もっと長い間活躍していただきたかった美容家 […]

exercise
2018-08-16 / 最終更新日時 : 2020-08-23 ゆう 50代からの美容と健康

ふくらはぎのマッサージ&ストレッチ

ふくらはぎは第二の心臓といわれています。 心臓から一番遠い足には血液が循環しにくいため、ふくらはぎの筋肉がポンプのように圧力をかけたり緩めたり収縮しながら血液をスムーズに心臓に戻してくれる役割があるからです。 ふくらはぎ […]

shisei
2018-08-11 / 最終更新日時 : 2020-08-16 ゆう 50代からの美容と健康

ながら運動、筋力アップで健康維持

どんなにハードな運動をしてもまとめて1回では筋肉痛になっておしまい。 ちょっとした負荷をカラダに与える、これを毎日コツコツ続けることが1回限りのハードなエクササイズより断然美容にも健康にも効果アリ。 とはいえ 毎日コツコ […]

bath
2018-08-03 / 最終更新日時 : 2020-08-23 ゆう 50代からの美容と健康

セルフヘッドマッサージで髪から若返り

サロンのヘッドスパって気持ちがいいですよね。 いい香りでカチカチに凝った頭を揉みしだかれるとリラックスして極楽気分、ついついウトウトしちゃって寝落ち。 おまけにヘッドスパは気持ちがいいばかりか、美髪や小顔など嬉しい効果が […]

ashiura
2018-07-30 / 最終更新日時 : 2020-08-23 ゆう 50代からの美容と健康

足裏マッサージの効果効能とそのやり方

ちまたにもリフレクソロジーのサロンがあちこちにありますよね。 痛い!でも気持ちいい!でも悶絶! 足裏は全身の縮図のようになっており、その反射区をマッサージすることで対応部位の疲労回復が期待できます。 足裏の反射区をくまな […]

hair
2018-07-10 / 最終更新日時 : 2020-08-10 ゆう 50代からの美容と健康

パサパサの髪をキレイにする方法

パサつきがちなアラフィフ女性の髪も、いつもの手順をちょっと変えるだけで手で触れた感触も変わり、指がスッと通るキレイな髪になります。 シャンプーの前に シャンプーの前にはブラッシングをしましょう。 ブラッシングは毛先のほう […]

スポンサーリンク

最新記事

furoagari
冬のバリバリ乾燥対策
2021-01-13
n??
50代で転職してみた5、あれから1年半
2021-01-10
物思いにふける
マッサージチェア
2021-01-05
partner
夫婦って不思議。
2021-01-01
cook
宅食サービス、はじめてみました!
2020-12-25
te
手がしわびて甲に血管が浮き出るのを改善する方法
2020-11-11
ranran
冬に向けて冷え性対策
2020-11-04
doyoon
気分がふさぐとき
2020-10-18
こわばる手指
2020-09-02
ok
夏の体調不良を予防
2020-08-28

人気の投稿とページ

  • 自分の手を大切にする
    自分の手を大切にする

カテゴリー

  • 50代からの美容と健康
    • 骨盤矯正で首コリ肩コリ撃退
    • 漢方薬で汗も不調もサヨウナラ
    • 冷え性改善の対策と予防法
    • 簡単運動・体操・エクササイズ
    • 美髪と美肌をめざす方法
    • 健康維持のための食事とサプリ
    • そのほか更年期と上手に付き合う方法
  • 50代からの仕事と趣味
    • 50代にとっての仕事
    • 50代にとっての趣味
  • 50代からの考え方と生き方
  • 50代からの日常のハナシ
  • 大丈夫、仲間はいる

プロフィール

yoroshiku

こんにちは。ゆうです。
当サイトへお越しくださいましてどうもありがとうございます。

当サイトは女性の美容と健康と仕事と日常についてのちょっとしたお話をお届けしております。

お探しのテーマについては、ページ内の検索窓にワードを入力して検索ボタンを押していただきますと見つけやすいかと思います。

ほとんどが自分にとっての備忘録か日記ではありますが、その過程で少しでもどなた様かの参考になればとはじめました。その思いを忘れずに、これからも投稿して参ります。
どうぞよろしくお願いします。

スポンサーリンク
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 50代からの美容と健康と仕事と日常 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
テキストのコピーはできません。
MENU