プロフィール

こんにちは。
当ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます。
当ブログを書いております、ゆるりです。

40代で一般事務から経理事務へと路線変更し、50代でもどうにかうまいこと転職に成功できた。。。と思っていたけれど、せっかくの経理事務正社員の仕事を手放しました。

これまでの私の経歴はこんな感じです。

20代
正社員

大学卒業後、新卒のときに就職した企業で一般事務の仕事を10年以上!!

30代
正社員
派遣社員
わたし
わたし
31歳のとき、勤めていた会社の方針で数科目の試験を受けることとなり、そのうちのひとつが日商簿記3級の資格でした。
ただ、取得しただけ。
47歳までこの資格を利用することはありませんでした。

その後、派遣社員として何社かで勤めました。
一般事務やら、中には営業事務もあったかな??
遠い昔のことであまり覚えていませんが、その中で38歳のとき、たまたま配属が経理部となったことがありました。
といっても職種は経理部内の一般事務でした。

40代
派遣社員

その後もいろいろな事務職の仕事を派遣社員として転々とし、47歳ではじめて、本格経理事務の仕事に就きました。

わたし
わたし
はじめての経理の仕事で自分の知識の無さを思い知り、48歳で日商簿記2級を独学で取得しました。

50代
派遣社員
正社員

52歳のとき、求人サイトで見つけた経理の仕事に、運よく就くことができました。
が、3年後、退職しました。

ここからがこのブログのスタートです。

読んでくださった方が、ちょっとでも元気になれたり、共感してホッとできたり、このブログをそういうブログに育てていければと思います。

ゆるり

プロフィール用画像