働くこと【体験談】ハローワークで事務職の仕事を紹介してもらいました 前職では雇用保険に加入していたため、自己都合により退職した私は7日間の待期期間に加えて2カ月の給付制限期間後、90日の失業手当受給日数が認められました。このブログによってもしかするとほんの少しだけお小遣いが入ってくる可能性もあったので、ブロ...2023.02.042023.09.18働くこと
働くこと事務職パートのweb面接とマスク面接を受けたときの体験談 50代の私は経理事務の仕事を探して転職活動中です。どういう雇用形態で働こうかと、いまだに定まらない状況。前回うまくいったからと味をしめてフルタイムの正社員採用をあきらめきれません。時給も高く安心して働ける企業が多い気もして派遣社員も捨てがた...2022.07.242023.09.18働くこと
働くこと事務職が会社を辞めたあと、転職後は正社員?派遣社員?パート? 私は、これまで派遣社員を含め、何度も転職をしてきました。そして今回は、3年勤めた正社員の職を手放してしまいました。いまは無職となって、仕事を探しています。事務職経験者、つぎはどんな雇用形態で働きましょうか。わたし今回は雇ってくれるなら雇用形...2022.07.192023.09.02働くこと